点検お知らせ機能(使用期間お知らせ表示)について
使用期間が10年相当になると、緑色ランプの点滅や、リモコンまたは本体機器ランプ部に「88」または「888」を表示してお知らせします。
点検お知らせ機能(使用期間お知らせ表示)は故障表示ではないため、そのまま使用することもできますが、経年劣化に起因する製品事故を防止するため、あんしん点検をおすすめしています。点検を受けない場合は製品の取り替えをおすすめしています。
乾電池を使用している 小型湯沸器やバランス式ふろがまの場合 |
緑色ランプが点滅してお知らせします。 小型湯沸器は「お知らせランプ」が、バランス式ふろがまは「電池交換ランプ」が、それぞれ緑色に点滅します。 |
---|---|
100Vを使用している給湯機器の場合 |
リモコンまたは本体機器操作パネル部に「88」または「888」を表示してお知らせします。![]() ![]() |
食器洗い乾燥機の場合 |
前パネルまたは操作パネルのすべてのランプが点灯または「88」表示してお知らせします。(一部の製品では液晶パネルに点検時期が近づいていることをお知らせします。)![]() ![]() |
ご連絡いただく際のお願い
- 既に所有者登録済の場合は、リンナイより郵送された登録完了通知に記載されている所有者登録No.をご連絡ください。
- 所有者登録をされていない場合は、担当者より登録方法をご案内させていただきますので、ご登録をお願いいたします。
点検お知らせ機能(使用期間お知らせ表示)のユーザーリセット方法について
点検お知らせ機能(使用期間お知らせ表示)の表示が作動したら、点検をおすすめしています。点検を受けない場合は製品の取り替えをおすすめしています。この表示は作動したままでも使用できますが、経年劣化が進んでおりますのでご注意ください。
下記より、点検お知らせ機能(使用期間お知らせ表示)のユーザーリセット方法をご確認いただけます。一時解除をする前に必ず一時解除方法のご案内「点検お知らせ機能(使用期間お知らせ表示)について」をご確認ください。
Q&A
- 点検お知らせ機能(使用期間お知らせ表示)が作動していますが、このまま使用できますか?
-
点検お知らせ機能(使用期間お知らせ表示)は、設計上の標準使用期間※または使用状況により相当する期間に達した際に、安全のため点検時期をお知らせするものです。点検お知らせ機能(使用期間お知らせ表示)は故障表示ではないため、そのまま使用することもできますが、経年劣化に起因する製品事故を防止するため、あんしん点検をおすすめしています。点検を受けない場合は製品の取り替えをおすすめしています。
※食器洗い乾燥機は、設計上の標準の使用期間となります。
- 小型湯沸器(またはバランス式ふろがま)を使用しており、点検お知らせ機能(使用期間お知らせ表示)は操作10万回で点滅(点検時期)と聞いています。使用頻度が少ないですが、点検を受けなければいけませんか。
- 使用頻度にかかわらず、コールセンターにご連絡いただいた際には、点検お知らせ機能(使用期間お知らせ表示)の意味を説明させていただいております。経年劣化は経過時間だけでなく、使用環境(温度や湿度)にも影響を受けますので点検をおすすめしています。点検を受けない場合は製品の取り替えをおすすめしています。