1. ホーム
  2. CSR・社会・環境
  3. グローバル人材の育成

グローバル人材の育成

国境を越えて活躍できる人材育成と全世界の当社グループ従業員の能力向上を目的として、「経営・マネジメント部門」「商品開発部門」および「モノづくり部門」が、各々の研修プログラムと相互赴任による業務実践プログラムを展開しています。国内人材に関しては、20代から「海外グループ会社への出向」の機会を与え、現地赴任による実践体験をベースとしたカリキュラムで、異文化への適応力と国際ビジネス感覚を磨いています。

VOICE

台湾リンナイ 松波 大輝
台湾リンナイ
松波 大輝
現地メンバーと力を合わせ誰にでも誇れる品質をめざす
2010年に入社以来、13年間大口工場の加工グループで生産・品質業務に携わってきました。そして、2023年10月からは台湾リンナイに駐在しています。
台湾リンナイでは、製造工程や品質システムの改善、市場品質分析、および市場クレーム品の解析と改善など、多岐にわたる品質業務を行っています。初めての海外駐在ということで、言語や文化の壁による難しさも実感していますが、現地メンバーと協力しながら問題解決に取り組むことで、大きな達成感を得ています。
今後はリンナイブランドの価値をさらに高めるため、日本リンナイや現地メンバーとの連携を強化し、多様な視点を取り入れた改善策を実施していく所存です。新しい挑戦には積極的な姿勢で臨み、現地メンバーと力を合わせ誰にでも誇れる品質をめざして邁進してまいります。
  • 現地メンバーと力を合わせ誰にでも誇れる品質をめざす
  • 現地メンバーと力を合わせ誰にでも誇れる品質をめざす

VOICE

広州リンナイ 川村 英寛
広州リンナイ
川村 英寛
景気が冷え込む中、売上を増やし計画を達成する
困難ながらもやりがいのある仕事を経験
入社後、海外事業本部で約3年間、海外現地法人の販売・経営サポートの業務を担当し、2023年5月より広州リンナイに出向しています。
広州リンナイでは、現地法人の経営管理、本社と現地間の調整業務に加え、新製品開発フォローや輸入品の需給管理など幅広い業務に従事しています。コロナウイルス感染に対する厳戒管理終了後に着任しましたが、中国の経済成長を支えてきた不動産市場が低迷し、景気が減速する厳しい環境に置かれています。現地パートナーの社長と共に、市況が冷え込む中で如何に売上を増やし計画を達成していくかという、困難ながらもやりがいのある仕事を経験させていただいています。
中国1級都市の一つである広州市は、これまでに生活したことのある北京や上海とは気候風土から人、文化に至るまで全く異なるものでした。中国での生活は問題無いと自負していた中、赴任当初は戸惑いばかりでしたが、今では家族と共に異文化の中で充実した生活を送っています。
  • 景気が冷え込む中、売上を増やし計画を達成する困難ながらもやりがいのある仕事を経験
  • 景気が冷え込む中、売上を増やし計画を達成する困難ながらもやりがいのある仕事を経験